高田馬場で物件探すなら丸巧で!

メニュー

メニュー

RECENT ENTRY

カテゴリー

アーカイブ

ブログ

得した気分。

台風の影響も少なくてよかったと思う

今日この頃・・・

 

打って変わって

暑い1日となりましたね。

 

体調など崩されておりませんでしょうか。

 

お手紙風に書いてみました。

 

 

あっ、どーも僕です。

 

 

先ほど、鶴巻町でご紹介している

お部屋の案内に行ってきた帰り道に

 

見る人が見ればわかるであろう・・・

とあるドラマの撮影で

使われていた建物があったので

つい・・・写真とってしまった。

 

 

高田馬場って意外と撮影で使われること

多いんですよ(^_^;)

 

 

どこかで見たことある風景だな~と思うと

あそこだ!!みたいなことも・・・

 

 

テレビを見てる時に

あそこだ~とわかると

なんだか得した気分になります。

 

 

ってことで今日はこの辺で。

 

 

では。

害虫駆除

ジョンダリさんの影響はないだろうと

余裕ぶっこいてましたが

まぁそこそこ雨風強くなってますね。

 

あっ、どーも僕です。

 

 

今日、弊社で管理をさせて頂いている

虎ノ門のテナントビルの

害虫駆除の立会に行ってきました。

 

 

3ヶ月に1度、

オーナー様のご厚意で作業をしています。

 

飲食店も入っているビルなので

結構時間もかかります。

 

夏場は特に細かく作業して頂いてます。

 

日頃の清掃だけでは抑えられない

害虫駆除・・・

 

定期的な作業は必要ですね。

 

ブログのネタに作業しているところを

写真とろ!!!って現場に向かいましたが

 

雨風でそれどころではなく。

 

すっかり忘れました。

なので、弊社6階から新宿方面の

空模様を掲載してみました。

 

 

これ以上文章が思い浮かびません。

 

 

なので、今日はこの辺で。

 

 

では。

リベンジ

ジョンダリさんの進路はズレたみたいですね。

 

台風大好きっことしては

やや残念感があります。

 

あっ、どーも僕です。

 

 

先日、水道のコマ交換のブログを書きましたが

リベンジしました!!

 

 

丸巧のねぇさんが!!

 

現場は丸巧です。

 

以前から水漏れがあったのですが

ついに直しました。

 

コマ交換ではなく

スピンドルごとの交換でしたが

なんとか無事に完了です。

 

写真が交換したスピンドルです。

こうして並べると劣化って

ゴイス~ですね。

 

ねぇさんが頑張ってくれた

おかげでスルスル~の

水漏れもバッチリです。

 

リベンジ成功となりました。

 

 

ってことで今日はこの辺で。

 

では。

コマ交換

とにかく暑いですね。

 

口を開けばこれしか出てこないです。

 

 

あっ、どーも僕です。

 

 

本日入居者様からお風呂場の

蛇口からちょろちょろ水が・・・

 

 

おそらく、コマの劣化であろうと思い

現場へ!!

 

 

今日丸巧のねぇさんが

やってみる!!とのことでしたので

保護者的な感じで行ってきました!!

 

 

・・・・がっ!!!

 

 

外れない!!!

 

 

色々試してみましたが

コマにたどり着けず・・・

 

 

私も手伝いましたが

これ以上やると危険な香りがしたので

撤収してきました・・・が。

 

 

丸巧では今回のような

軽微な修理は自分たち出来るようにしております。

 

 

業者さんを頼むと

日程調整やら、費用面やらなので。

 

 

私どもで出来る作業であれば

即日対応、費用も材料代ぐらいで収まります。

 

 

今回は出来なかったのが悔しいです。

 

 

次回、リベンジできるようにします。

 

 

ってことで、今日はこの辺で。

 

では。

リペア

とにかく暑い・・・

この言葉しか出てこないです。

8月中旬までこの暑さが続くようですね・・・

 

あっ、どーも僕です。

 

 

あるお部屋で退去された際に

床にキズが・・・・

 

入居中にものを落としてしまい

キズを付けてしまったようです・・・

 

 

実際、小指より小さいキズですが

気になるとそこばかりに目が行ってしまいます。

 

 

だからと言って

フローリングを張り替える・・・まではいかず。

 

 

リフォーム業者さんに相談したところ

リペア補修でどうですか?

 

 

発注する前に

今までの施行例などもいろいろ見せて頂き

いざ発注!!

 

 

完成後の床をみて

おぉ~ってなりました。

 

 

実際、私はキズの現場を見ているので

ココだ!!ってわかるのですが

初めて見る方だとまず気づかないであろうと思います。

 

オーナーさん入居者さん

共に費用的な部分を含め

メリットのあるリペア補修

 

こういった方法もあるということが

勉強になった案件でした。

 

しかしこういう、技術って

興味ありますよね!!

 

 

今度は施工中に是非見て教えてもらいたいです。

 

 

ってことで今日はこの辺で。

 

 

では。

レントゲン

天気予報アプリを見たら

1週間後まで晴れを超え猛暑マークでした。

恐怖でしかありません。

 

あっ、どーも僕です。

 

 

本日とある調査で

現地立会をしてまいりました。

 

私、初めて見たのですが

これ(上部写真)レントゲンなんです。

 

建物の鉄筋がどこを

通っているかを調べるのですが

 

 

レントゲンとは言っても・・・と

興味津々で作業の邪魔にならにように

ガン見していただのですが

 

 

X線出ますので

部屋から出てください!!

 

 

・・・と。

 

 

ほんとガチでした。

 

その場で印刷もしていただき

ほんとに病院で見るようなレントゲン写真でした。

 

 

なかなか見る機会のない

現場でしたので興味深かったです。

 

 

ってことで、今日はこの辺で。

 

明日は水曜日の為、定休日となります。

 

では。

室内写真。

日本の異常気象大丈夫だろうか・・・

 

あっ、どーも僕です。

 

 

今日午前中に物件写真を6部屋

撮影してきました。

 

この猛暑ですので

途中、クラっとするぐらいでした。

 

 

みなさんもお部屋探しをする際に

不動産屋さんのホームページや

SUUMOやat homeといった

ポータルサイトを見て頂くことがあるかと

思いますが

 

丸巧では掲載されている

室内写真等は全てスタッフで撮影しています。

 

ネット社会となったこの時代

いかに見て頂いた際に

わかり易く、魅力的に見えるか・・・

考えながら撮影しています。

 

奇跡の1枚を撮るために

私は1Kのお部屋でも100枚ぐらい撮影します。

 

それでも所詮、素人です。

 

 

思い描いている写真はなかなか

撮影できないものですね…

 

 

日々精進。

 

試行錯誤しながら

ステキな室内写真が提供できるよう

がんばります。

 

トップに掲載しているお部屋は

近日公開予定です。

 

乞うご期待!

 

ってことで

今日はほんとに汗臭くてたまりませんので

この辺で。

 

 

では。

ほけん。

1ヶ月で5キロ弱の減量に

いつのまにか成功してます・・・

ただ、誰にも気づかれません。

 

あっ、どーも僕です。

 

 

賃貸契約をする際、

皆様【保険】に加入頂いております。

 

保険というと、火災保険というイメージからか

火災だけなのかと思っている入居者様の多いかと…

 

 

がっ!!しかぁぁぁぁぁぁし!!!!

総合家財保険なんですよ!

 

水漏れで家電が壊れた!ってときとか

トイレにゴミを詰まらせてしまった!!とか

 

ほんと総合なんですよ。

 

 

その中でも地味ですが

緊急鍵明けサービスもあるのをご存じですか?

 

外出先で鍵を落として部屋に入れない…

でも、管理会社も大家さんも夜や休みで

連絡が取れない!!!

 

そんなとき、保険の出番です。

 

 

身分証明書があれば

緊急の鍵明けで業者さんが駆けつけてくれるんです。

 

注)何回も対応してくれるわけではありません。

 

 

契約時に一度、お話はするのですが

みなさん、忘れちゃいますよね…

 

 

この機会に頭の隅っこにぜひ。

 

併せて携帯電話に保険会社の

緊急ダイヤルの登録をおすすめします。

 

まぁ、一番は落とさない・無くさないが一番です。

 

鍵の取り扱いには充分

気を付けてくださいね。

 

 

ってことで今日はこの辺で。

 

 

では。

前兆を・・・

7月7日…七夕ですね

 

織姫さんと彦星さんは逢えますかね。。。

 

ちょっとメルヘンなこと書いてみした。

 

あっ、どーも僕です。

 

 

梅雨も明けたと思ったら

あいにくの空模様が続いてますね。

 

夏場になると入居者様からよく

【エアコン】が動かないんです!!と

慌てて連絡が来ます。

 

壊れてから連絡が入ると

暑い状況もわかるので

早期解決(交換等)の手配をしたいのですが

なんせこの暑さだと

エアコン業者さんもとにかく忙しい!!

 

 

発注をかけても

実際に工事に入れるのが

1週間後、ピーク時がもっと長くなることも…

 

そうなると、も~頭が痛い。

 

 

自分たちで変えられるものではないので

入居者様には不便をかけますが

辛抱して頂くことがあります。

 

 

しかし!!エアコンが動かなくなる前には

色々と前兆があります。

前兆の簡単な例として

①室内機がうるさい

②室外機が異音を発している

③電源を入れるとブレーカーが落ちる

などなど…

 

この前兆を見逃さず

違和感を感じた際には

早めにご連絡ください。

 

 

また、定期的な清掃もしっかりしてくださいね!

 

エアコン不具合の連絡が

少ないことを祈りつつ

 

今日はこの辺で。

 

では。

豆知識

最近、通勤で使う電車がよく遅延します。

 

迂回ルートを考えましたが

どーにもこーにも間に合わないってことで

チャリで出勤しました。

 

電車で通勤するより早く到着します。

 

 

あっ、どーも僕です。

 

 

先日、入居者様から連絡があり

キッチンの上から水漏れが・・・・

 

まじか…

 

 

当社から近かったので

現地に行って確認したところ

確かに…ポタ…ポタ…と。

 

 

まじか…

 

※写真は訪問した際に撮影した水漏れ現場です。

 

上の階にお住いの方へ訪問したところ

奇跡的にご在宅

 

 

 

キッチンを確認したところ

簡単に言うと清掃不良です。

 

 

すぐに業者さんを手配に

配管清掃をしてもらい

事なき得たのですが

 

 

業者さんから豆知識を教えて頂きました。

 

 

よく契約の際に定期的に

【パイプユニッシュ】を流してくださいね!と

アナウンスするのですが

 

キッチンにはあまりむかないそうです。

 

浴室等にはイイみたいです!!

 

パイプユニッシュを流すよりも

年に2回ほど給湯の温度を60度ぐらいにして

5~10分ほど流すことで効果が得られるそうです。

 

 

ほぉ~なるへそ。

 

 

帰宅後、速攻で実行しました。

 

水漏れ事故は時として

オオゴトになることもあります。

 

皆様も定期的な清掃をして

事故防止に努めてください。

 

事故原因によっては借主様負担となる場合もありますよ!!

 

では。

会社概要など

丸巧について

丸巧はチームワーク、チームサポートをモットーに、お客様の満足を得られるようスタッフ一同一丸となって精進しております。

店舗案内

ショップインフォメーションです。高田馬場駅から弊社までのMAPがご覧頂けます。